ブログ・おひさまだより

2015.10.23更新

看護師の石黒ですsign01
もうすぐハロウィンですねwinkこの季節になるといろいろなところで仮装をしている姿を見かけます。
ハロウィンは秋の収穫をお祝いし悪霊を追い出すお祭りです。魔物に魂を取られないように自ら魔物の恰好をして、身を守るために仮装がはじまったそうですshine

当院ではかぼちゃの壁面を制作し飾っていますsign03毎月たくさん協力していただきありがとうございます。その季節や行事に合わせて制作しています。お子様と一緒に制作して楽しんでもらえればと思っていますnote何かリクエストがありましたら声をかけてくださいねhappy01

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.16更新

今日は、午前中お休みをいただき、小学校の親子学習へ行ってきました!(^^)!
3年生のテーマは例年続く、ぶどうと玉ねぎの皮を使った草木染めです。
子供たちが集めた皮を煮出しで染料を作り、染めるのはキッチンペーパーです。
折ったり、ゴムでしばったり、洗濯バサミではさんだり、自由に形を作り、染料→みょうばんor鉄→水の順でつけていきます。
玉ねぎはみょうばんにつけると黄色に、鉄につけると茶色になります。
ぶどうは、想像通りきれいな紫になります
草木染めの楽しさを息子と体験できたこと、そして2時間も息子と集中してなにかをするということが久しぶりで、充実した時間を過ごすことが出来ました(*'ω'*)

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.09更新

看護師の飯澤です。
皆さん、『こなぷん』というおもちゃをご存知ですか?
粉を水で混ぜ、本物そっくりに作るおもちゃです。食べられません。ng

先日、子供が『おすしのこなぷん』を久しぶりに持ち出し、「一緒に作ろうsmile」と。
正直めんどうだな~と思いましたが、作り始めると私が仕上がりにこだわり、
あれこれ口と手を出してしまいました。happy02
結果、大人の私が一番楽しんでいました。wink
次は、何をつくろうかな・・・shine

朝夕めっきり冷え込み、空気も乾燥してまいりました。
皆様、お体お気を付けください。maple

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.10.02更新

こんにちは 看護師の保坂です♬ 10月に入り秋も深まってきましたねmaple
気温も低くなり 皆さんの体調はいかがですか??wobbly
私は、この間のシルバーウィークに日光方面に鮎を食べに行ってきましたdelicious
久しぶりに 家族と楽しんできましたshine
皆さんも風邪に気を付けて秋の風物詩を楽しんで下さい♡

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.09.25更新

こんにちはsmile 私は誰でしょう??
先日クリニックの、かおり先生の丁寧なご指導のもとベビーマッサージ初体験
赤ちゃんの笑顔は、やっぱり癒されますねheart
皆さんも是非体験してみてはいかがでしょう
自分のお手々paperも疲れた心もツルツルスベスベになりますよ
一時だけどねdowndowndown ちなみにこのベビちゃん 誰の子だぁbleah

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.09.18更新

皆さん、こんにちはbud 受付の畠山です(´ー`)
私は先日、所属している道場の市民大会に参加してきました!♫
社会人になってからは、楽しい柔道を!!と思っていたのですが...
試合になると負けず嫌いになってしまう私は、大会が終わった日の夜にnight
体が痛くて眠ることが出来ないでいたところ、試合でこうしていれば、
あそこでぇー!!!などと考えてしまったら、より眠れなくなってしまいましたsweat01 
やはり負けるのは悔しいですね(´・・`)

さて・・ 結果は何位だったでしょうか?!



この写真は全国中学校柔道大会に出場した時の
1番気合いが入っていた時のものです!♪
この髪型どう思われますか?ご感想待ちしております☆

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.09.12更新

看護助手 兼 看護学生の上野ですclover

夏休みが終わり学校が始まってすぐに、50年に1度の記録的な大雨に見舞われ、
栃木県、茨城県、宮城県などで、深刻な被害が起こってしまいました。
それに伴いクリニックが臨時休診となりご迷惑をおかけ致しましたdespair
常総市では、現在15名の方の安否が分かっていないそうです。

小山市では、断水が続いております。
日曜日には90%の復旧になるとの情報がありますが、完全復旧には数日かかる見込みだそうです。
クリニックでも断水に伴い、復旧までご迷惑をおかけ致しますが、節水にご協力をお願いいたしますconfident

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.09.11更新

昨日は、大雨により、クリニック周辺の交通規制と何より院長自らがクリニックにたどりつけなかったため、臨時休診とさせていただき、皆様に多大なご迷惑をおかけしました。深くお詫び申し上げます。
この日は折からの大雨により、日の出を待って自宅からクリニックへ向かいましたが、どうしても思川を渡らなければならず、いくつかの橋を目指しましたが、普通乗用車であったため、冠水道路を通過できず、断念せざるを得ませんでした。道の駅に一時避難し、車を置いて徒歩で橋をこえようとしましたが、橋下での冠水が腰まできていたため、さすがに生命の危険を感じ、これも断念しました。あたりには、緊急車両も孤立して足止めされ、多くの車が水没するという惨憺たる光景を目の当たりにしました。
自然災害の前では人は無力ですが、避難している多くの人が秩序を守り、協力しており、日本人の素晴らしさをあらためて認識しました。写真は普段の通勤路ですが、昨日は「川」でした。

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.09.04更新

学会でこんなセミナーを聞いてきました。



Wマコトさんってご存知ですか?
元吉本の芸人さんらしく、同期がピースやハリセンボンで、
今は放送作家で裏方として活躍されているそうです。
セミナーもバラエティー番組を見ているような楽しいものでした。

新学期が始まりましたねnote
元気に笑顔でがんばりましょっwinkheart04

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.08.28更新

受付の伊藤です(*´ω`)sun


8/22,23と毎年恒例の"小児科学会"に参加しに
仙台へ行って参りましたheart02

私は初めての仙台でしたshine



今回の学会は宮城県ということで、
小児科関連のテーマだけではなく、
3.11の震災・津波の被害の体験談などもあり
普段聞けない様な貴重なお話も伺うことができましたeyeshine


そして夜の食事はスタッフ全員で
楽しい時間を過ごすことができましたdeliciousheart




投稿者: おおきこどもクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • おおきこどもクリニック オフィシャルブログ おおきこどもBLOG
  • Facebook
  • インターネット予約はこちら
  • 病児保育ルーム ソリヤ