ブログ・おひさまだより

2015.08.21更新

看護師の兼平ですwink
明日からクリニックのスタッフで仙台へ学会に行ってまいりますsign01
ということで昨日から荷造りに励んでいます

折り畳み傘も一応持っていこうと探しましたが...
ミッキー柄の折り畳み傘しか持っていないことが判明sweat01
幼稚園?小学生?くらいからこの傘あります。




可愛いけれど、街中で使いのには勇気がいりますsad
仙台に持っていくか検討中の兼平です。

学会では皆様により良い医療を提供できるよう、多くのことを学んできたいと思います。

では、行ってきますhappy02

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.08.15更新

先日、佐野市で日光の天然氷のかき氷が食べれるとのことで、行ってきましたapple。想像より、大きくて、サラサラして、甘くて冷たいでした。夏を実感しましたribbon。お店に川が隣接していて、小さい子たちが泳いでいましたhappy02。テラスもあり、親御さんは見守りをしながら、かき氷を食べていましたlovely。子供が出来たら、連れて行きたいなと思うところでしたheart04
福田でした。


投稿者: おおきこどもクリニック

2015.08.09更新

 院長です。まだまだ暑い日が続いております。「昔はこんなに暑くなかった。最近、どんどん気温が上昇している。」なんて言葉をよく耳にします。私もそう思っていましたが、気象庁の1950年以降の夏の気温データを見てみると、それほど変化なく、平均気温に関してはせいぜい1℃前後の差のようです。一方で猛暑日の数は増えているようですが、それでも、我々が感じているほど、気温の著しい上昇はなく、昔も同じように暑かったということになります。
 自分たちが子どもだった30-40年前を思い出してみると、まずクーラーがそれほどなかった。私は小学生の頃はじめて我が家に「クーラー」が来た日の衝撃を鮮明に覚えています。当初は日中、特別な時以外はつけませんでしたが、逆に冷房のきいた部屋から外に出た時の不快感を強く感じたように思います。現代は、ほとんど1年中、エアコンにより主な生活空間が一定の温度や湿度で保たれるため、気温の激しい変化へ適応しにくくなったのではないかというのが私の持論です。
 暑いから「夏」なので、水分や塩分補給をしっかり行い、季節を楽しく感じながらすごしましょう! (でもやっぱり、もうエアコンは手放せない・・)

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.08.07更新

看護師の石黒です。
毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうかsign02

両親が帰省&旅行に行くとのことだったので、1泊2日だけ帰省に便乗して父の故郷秋田県へ行ってきましたsign03
私自身地元は栃木ですが、小さい頃何年か秋田に住んでいたのでとても懐かしい第2の故郷で約4年ぶりの帰省でした。
行きは車で8時間、帰りは新幹線で4時間30分と長旅でしたsweat01
東北も暑かったのですが、朝晩はとっても過ごしやすくエアコンいらずの生活ですshine
今回は観光目的でなく、祖母や叔父夫婦に会いに行くことが目的だったので夕食を食べに行ったくらいでのんびり過ごしました。

帰りに秋田駅でお土産を買いに行った際、店員さんに「次は買い物しなくてもいいから顔を見せにまた来てくださいね。」と笑顔で声をかけて頂き、秋田の方の優しさに触れなんだかほっこりした気持ちになりましたhappy01
しょうゆで有名な会社とコラボをしてしょうゆソフトクリームがあったので食べたのですが、あまり甘すぎずとってもおいしかったですdelicious

来週のお盆で帰省やお出かけをする方も多いと思います。気を付けていってきてくださいねsign01


投稿者: おおきこどもクリニック

2015.07.31更新

受付の高田です。
いよいよ夏休みが始まりましたね。
皆様はいかがお過ごしですか?

私は先日、家族で大阪へ旅行に行ってきました。
大阪城、通天閣、道頓堀、そして子供達が楽しみにしていたユニバーサルスタジオへ!
暑かったですが、乗り物も多く乗ることができ、ハリーポッターのエリアでは、子供達念願のバタービールを飲むことができ、(親には?な味でしたが・・・)大満足でした。
何より、3日間子供達と一緒に過ごせたことが、私にとって良いリフレッシュとなりました。

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.07.24更新

飯澤です。
我が家の子供たちも夏休みに入り、宿題pencilに取り組みながら遊びも満喫しております。

先日、『網戸や外側の窓ガラスが汚れてきたな~。シャワーで流すときれいになるよね~。』とつぶやくと、子供たちが張り切って『やる。やるhappy02』と。 水着に着替えて、網戸・窓ガラスをこれでもか~~~sign03とバッシャ~sweat01
その後、ベランダも流して飛んできた砂や排水溝に溜まった髪の毛・ゴミまできれいにしてくれました。

大人が面倒と感じることも、子供たちは楽しみながら、いろんなアイディアを出し合って夢中で取り組んでいました。
その姿はとてもたのもしくgoodいつにも増して可愛かったですlovely
子供たちが大活躍の夏の大掃除でした。

連日厳しい暑さが続いておりますが、十分な水分補給と休息をとり、熱中症にならないよう 皆様、ご自愛ください。happy01


投稿者: おおきこどもクリニック

2015.07.17更新

毎日とても暑い日が続いていますねcoldsweats02
今日から夏休みsun お子さんは宿題_pencilが大変ですねsweat01
私は最近ビックリしたことがありましたwobbly
それは、私の子供時代には、カブト虫やクワガタは森に取りに行っていましたが・・・
今ではデパートで売っていたりsign03でも、もっとビックリしたのは某大手スーパーの
ゲームセンターで景品になっていたことが、もっとビックリでしたshock
この間は、クワガタに変わりウーパールーパーが景品に・・・。
は~bearingすごいですねnote 私、保坂の最近の出来事でしたsmile

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.07.09更新

皆さん、こんにちは私は誰でしょうかbleah??
長梅雨のせいなかのrain それとも年のせいなのかsign02 誰が悪い訳でもなく、関節が痛い今日この頃ですshock
どなたか、いいマッサージを知りませんかhospital よく効くグルコサミンは知りませんかsign02
心配してくれる子供達、いつもありがとうheart04 元気をもらっていますclover

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.07.08更新

ここのところ、手足口病が流行しています。
「エンテロウイルス属」というグループのウイルス(コクサッキーウイルス、エンテロウイルスなど)に感染し、数日の潜伏期間を経て発症します。ウイルスを吸いこんだり(飛沫感染)、糞便中のウイルスを触ったりして(経口感染)うつります。
手足口病の場合、熱は様々ですが、口の中や周りのほかに手足やおしりなどにも水疱や発疹ができます。
いわゆる「夏かぜ」なので、特別な薬を必要とせずに自然に治ります。しかし、口やのどの痛みから水分も摂れなくなることがあるため、その点に要注意です。また、まれに髄膜炎などを合併することがあるので、症状が続く時は受診してください。
発疹などの症状が治まったあとも、3週間から1か月ほどウイルスは便の中に含まれ、体から出続けます。このことが感染をさらに拡大させる原因にもなるため、手洗いやうがいを積極的に行い予防してください。登園に関しては、麻疹や水ぼうそうと違って、「出席停止」ではないので、絶対行っては行けない病気ではありません。それぞれご家庭や園の事情がありますので、児本人の体調を考慮しながら、個人的にご相談ください。

投稿者: おおきこどもクリニック

2015.06.29更新

皆さんいかがお過ごしですか(´ω`*) 早いもので今年も七夕の時期となりました
当クリニックでも恒例の、七夕飾りが出ていますclover
色とりどりの短冊をご用意してあります♫ ご来院の際は是非書いてみてはいかがでしょうか?? 
皆様の願い事が一つでも叶いますよう お祈りしております...shine
ちなみに・・年齢不詳!!塩田主任のお願いごとは年はこのままと書いてありますので探してみてください(笑)

投稿者: おおきこどもクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • おおきこどもクリニック オフィシャルブログ おおきこどもBLOG
  • Facebook
  • インターネット予約はこちら
  • 病児保育ルーム ソリヤ