ブログ・おひさまだより

2018.08.10更新

こんにちは。受付の髙田です。

 

皆様、夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

 

私は、先日久しぶりに息子と映画インクレディブルファミリーを観に行きました♪

 

息子は楽しみにしていましたが、私は付き添いのつもりで、寝ちゃうかな~なんて思っていたのですが・・・とっても面白くて!末っ子のジャックジャックが可愛いんです( *´艸`)息子と一緒に大笑いしながら楽しめました♡

 

インクレディブルファミリーおすすめです♡

 

まだまだ暑い日が続きますね(;´Д`)体調にお気を付けてお過ごしください。

 

 

 

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.08.07更新

こんにちは。看護師長の箕輪です。

皆さん、夏休み中はどのようにお過ごしですか?私は、今年も尚仁沢へ行ってきました。水が流れる音を聞き、冷たい湧水をいただいて涼を取りました。まだまだ暑い日が続きますので、お身体を大切にしながら、楽しい夏をお過ごしください。

 さて、クリニックでは、患者様の声を聞かせていただきたいと思い、「ご意見箱」を設置しました。患者様が感じたこと、お気づきになられたこと、スタッフへの感想など何でもけっこうです。用紙は待合室、中待合室、処置室吸入コーナーの3箇所にございます。いただいたご意見に関しましては、真摯に受け止めて回答させていただきます。ぜひ、患者様の声をお聞かせください。



pic20180807193852_0.jpg

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.08.01更新

看護師の捧さんが7月で退職されました。

小児科経験豊富で細やかな気遣いのできる優秀な看護師さんでした笑う

今回は、転居に伴い残念ながら退職されますが、またどこかで小児医療に携わってくれることを期待します。

長い間おつかれさまでした。ありがとうございました。 hand送別会

写真は送別会の一コマです。    院長

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.07.28更新

こんにちは。看護師の飯澤です。( ゚∀゚ )

酷暑が続いたと思ったら台風発生と目まぐるしいお天気の変化。皆様体調にお気を付けご自愛ください。

 

5月~7月に小山市の講座、親子学びの森に小6の次女と参加してきました。(対象 小4~6の親子) 全4回の講座です。

 

1回目 あんぎん(編み布)を編んでみよう。縄文時代の織物です。

2回目 初めての茶道教室 茶室で作法を学びながら、お抹茶とお菓子をいただきました。この素晴らしい日本の文化とおもてなしの心をもっと子ども達に伝えていかなければいけないと思いました。

3回目 那須野が原博物館と矢板市立郷土資料館の見学 那須野が原の開拓について学び、荒れ地に水を引いたことで生活がしやすくなり、作物が育ち、町が発展していったことが良く分かりました。矢板では土器や石器をたくさん見て、実際に触ることも出来ました。この日は蓄音機の調子が良く、私たちは味のあるいい音を聞くことが出来ました。

4回目 地球温暖化のしくみで二酸化炭素を減らそう。節電が大切だと学びました。飛行機はなぜ飛ぶのでは、推力・揚力について学びました。軽くて強い強化プラスチックの開発により機体がかなり軽量化したこと。旅客機全体の50%が強化プラスチックの素材になってきているそうです。

 

親子一緒に学び、製作・体験することで会話が増え、笑顔が増え、とても充実した思い出に残る講座になりました。

 

この夏も良い思い出をたくさん作りましょう。(コロンちゃんも元気です)(b゚v`*)



pic20180728192954_0.JPG

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.07.20更新

こんにちは(*^^)v 看護師の保坂です。

ヒャ~:;(∩´﹏`∩);: 毎日35℃以上の猛暑で、も~うぐったりの毎日です!

地方では40℃の暑さ(;´Д`) 皆さん!体調はいかがですか(´っ・ω・)っ

今日、終業式の学校・幼稚園が多く、夏休みが始まります。

まだまだ猛暑日が続きますが、熱中症に気をつけて楽しんでください(*´▽`*)

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.07.13更新

お久しぶりで~す。(*^^)v主任さんで~っす。

皆さんお変わりありませんか?暑さの負けてませんか?

クリニックの長老は元気ですよ。(笑)

先日、ボケ防止大作戦で新しい事にチャレンジ((o(>▽<)o))なんとエアリアルヨガ!!

昭和の私が、現代の流行りに乗っちゃいました。汗

天井から吊られた布に身を任せ、先生のご指導のもと、Σヽ(゚Д゚○)ノ足を開いたり、ぶら下がったり、逆さまになったり!!してきました。

これが意外とハードでして”コラーゲンもヒアルロン酸も減少中の私の身体はあちらこちらで軋む軋む!!筋肉痛は3日後から始まりました。(T△T)汗

現在回復途中(・・;)勤務中にこけてたら””「行ったね~」って笑ってください。

皆さんの笑顔は私の元気の源ですから。

 



pic20180713122830_0.JPG

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.07.05更新

4月から勤務しています、看護師の川田千佳です☆

簡単な自己紹介をさせて下さい。

出身は山形県の戸沢村です。夫の転勤で昨年秋に小山市に引っ越してきました!

小山は晴れの日が多くて過ごしやすいなー、と思っていますが、これからの季節は夕立や雷が多いと聞き、少しソワソワしています(´ー`)

関東に住むのは初めてでしたが、小山での生活にも慣れてきました。これから小山市、そして栃木県での生活を楽しみたいと思います☆

みなさん、よろしくお願いします!

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.06.29更新

 

こんにちは☺

4月からおおきこどもクリニックで働いている看護師の菊地です!

6月の院内報の自己紹介でも書かせてもらいましたが、実家が那須にあります♪

実家に帰るのが大好きで、暇があればすぐに那須に帰っています☺

先週末も実家に帰って、母親と「SHOZO」というお店に行って来ました!

那須にあるカフェの中でも有名なお店で、スコーンがおすすめです!

ぜひ那須に遊びに来たら、食べてみて下さいね☺

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.06.22更新

こんにちは(*´▽`*)

初めてのブログ更新になります!!受付の関口です。

簡単に自己紹介をさせていただきます♪

私は短大で医療事務の勉強をしていました。今年の3月に卒業し、4月から勤務しています。

趣味はバレーボールで小学校3年生から始めました。

現在も社会人のクラブチームで続けています!!

体力がある限りはずっと続けていきたいな~と思っています(。-∀-)

笑顔で丁寧な対応を心掛けていきますので、よろしくお願いします☆

 

投稿者: おおきこどもクリニック

2018.06.15更新

こんにちは☺☺

看護師の関です☆

ご報告が遅れてしまいましたが、4月に結婚し名字が渡邉から関になりました。

これからも精進してまいりますのでよろしくお願いします☺☺

投稿者: おおきこどもクリニック


SEARCH


ARCHIVE


CATEGORY

  • おおきこどもクリニック オフィシャルブログ おおきこどもBLOG
  • Facebook
  • インターネット予約はこちら
  • 病児保育ルーム ソリヤ